top of page
陰陽太極図.jpeg

自粛明けの6/1

みなさま、ご機嫌いかがですか?


自粛解除の月初め。

学校も少しずつ始まり、少しあわただしくなっていると思います。


さて、心配の原因であるコロナウィルスですが、変異を重ねて存在しています。

インフルエンザのように、抗体獲得が安心材料にならないかもしれませんね。


そこで、これから来るかもしれない第2波に向けて

★体作りをしましょう!


今現在、感染するかしないかは、半分運ですが、

発症するかしないかは、その人の免疫力を試されていると思います。


癌に対しても同様ですが

【免疫力】本当に大切です。


免疫力を落とさないように

◉疲れたら休む

◉よく寝る

◉バランスの良い食事をする

◉ストレスをためない

◉心の安定も心がける


以上を注意してみてくださいね。


何度も言って申し訳ないですが

【心と体は、表と裏の関係です】

体だけ注意してもダメですよ。

心の持ちようも意外と大切なんですよ。

【病は気から】

という、素敵な格言もありますしね。


ではでは、みなさま

ゆるりと乗り切っていきましょう♫



最新記事

すべて表示

茶道を続けていくには、正座が必須です。 が、一昨年、膝が痛くて曲げるのも辛く、整形外科を受診しました。 特に問題なく、なにかやってる?と聞かれ、茶道をと伝えると あ〜。文化の継承も大切だけど、考えないと、体が原因で継承できなくなるよ。正座は、ありえない足の形だから。 と。 最近の若い子は、正座や和式トイレも無理と聞くし、色々考えていかないといけないのでしょうかね。 何時間も正座するのは、確かに体に

bottom of page